PR

冠二郎|炎のネオ演歌!魂を揺さぶるパワフルボイス

冠二郎さんは、エネルギッシュな歌唱法と独特のパフォーマンスで心を震わせる演歌歌手です。代表曲「旅の終りに」「炎」、そして遺作となった「夫婦してます」で見せる表現力は圧巻です。近年は「ネオ演歌」「アクション演歌」の旗手として、演歌の枠を超えた活動でも注目を集めていました。2024年1月1日に惜しまれつつも逝去されましたが、その魂の歌声は永遠に輝き続けます。

プロフィール

芸名 冠 二郎 (かんむり じろう)
本名 堀口 義弘 (ほりぐち よしひろ)
出身地 埼玉県秩父市
生年月日 1944年4月23日(享年79歳)
血液型
身長
レーベル 日本コロムビア
所属事務所
尊敬する歌手
趣味・特技 日本舞踊、書道、読書、映画鑑賞
デビュー 1967年11月
デビュー曲 命ひとつ
公式サイト 日本コロムビア
公式ブログ なし
X(Twitter) なし
Facebook なし
Instagram なし
YouTube 冠二郎公式チャンネル
ファンクラブ なし
別名 ネオ演歌, アクション演歌
関係者 三浦康照(作詞家・師匠)

冠二郎の来歴|演歌界を彩った軌跡

デビューと苦節の時代

埼玉県秩父市で生まれ育った冠さんは、高校卒業と同時に歌手を志して上京。作詞家の三浦康照氏に弟子入りし、1967年に「命ひとつ」でデビューしました。しかし、ヒット曲にはなかなか恵まれず、長い下積み時代を経験します。転機が訪れたのは、日本コロムビアへ移籍後の1977年。自身も出演したドラマ『海峡物語』の主題歌「旅の終りに」がミリオンセラーを記録する大ヒットとなり、一躍その名を知られるようになりました。

「ネオ演歌」の誕生と『炎』

「旅の終りに」以降もヒットが続かず苦しい時期を過ごしますが、1992年に発表した「炎」が彼の運命を大きく変えます。「アイ、アイ、アイライク演歌!」という斬新なフレーズと、パワフルな歌唱スタイルは「ネオ演歌」や「アクション演歌」と呼ばれ、大きな話題を呼びました。この曲で『第43回NHK紅白歌-合戦』に2年連続出場を果たすなど、唯一無二のキャラクターを確立。以降も「ムサシ」「バイキング」と、エネルギッシュな楽曲を次々と発表しました。

円熟期から永遠の眠りへ

その後も、伝記ものの「燎原の狼」や、特撮番組のエンディングテーマを歌うなど、演歌の枠にとらわれない幅広い活動を展開。故郷である秩父市の観光大使を務めるなど、地元への貢献も続けました。デビュー55周年を超えてもなお、精力的に活動していましたが、2024年1月1日、心不全のため79歳で逝去。最後まで歌に情熱を燃やし続けた「炎の男」の歌声は、これからも多くの人の心に生き続けることでしょう。

ディスコグラフィ

シングル(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲 最高順位
2022年10月25日 夫婦してます 万城たかし 宮下健治 南郷達也 圏外
2021年12月15日 万城たかし 宮下健治 南郷達也 圏外
2020年2月26日 なみだのふたり 高橋直人 高橋直人 伊戸のりお 圏外
2019年6月19日 さみだれ 千葉幸雄 四方章人 南郷達也 圏外
2018年9月19日 さすらいの彼方 三浦康照 小野彩 圏外
1992年12月21日 三浦康照 和田香苗 前田俊明 圏外
1977年11月25日 旅の終りに 立原岬 菊池俊輔 菊池俊輔 圏外
1967年11月 命ひとつ 三浦康照 和田香苗 圏外

アルバム(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 収録曲
2024年10月23日 アイ・ライク・エンカ! -冠二郎 炎の演歌決定盤- 17曲
2024年4月17日 冠二郎 メモリアルベスト
2022年11月23日 冠二郎全曲集 夫婦してます
2021年11月17日 冠二郎全曲集 谺

DVD(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 備考
現時点でリリース情報は取得できませんでした

受賞歴

  • 1984年 第17回日本有線大賞 有線奨励賞「さだめ舟」
  • 1991年 第22回日本歌謡大賞 放送音楽賞
  • 1991年 第24回日本有線大賞 有線音楽優秀賞「酒場」

関連ニュース

  • 現時点での関連ニュース記事はありません

ライブ・コンサート・イベント情報

日時 会場 イベント名
現時点でイベント情報は取得できませんでした

情報源・参考リンク