川野夏美は、明るく元気な「ビタミンボイス」と本格演歌を歌い上げる確かな歌唱力で聴く人を元気づける実力派歌手です。代表曲「悲別(かなしべつ)」「おんなの空港」、そして最新曲「裏窓のラプソディー」で見せる表現の幅広さは圧巻です。近年はデビュー25周年を迎え、YouTubeでの釣りや料理の腕前も披露するなど、その多才ぶりでも注目を集めており、次章ではその歩みと魅力に迫ります。
プロフィール
芸名 |
川野夏美(かわの なつみ) |
本名 |
川野夏美(かわの なつみ) |
出身地 |
大分県津久見市 |
生年月日 |
1980年7月25日(45歳) |
血液型 |
O型 |
身長 |
159cm |
レーベル |
日本クラウン |
所属事務所 |
株式会社クラウンミュージック |
尊敬する歌手 |
(情報なし) |
趣味・特技 |
釣り、魚料理、小型船舶操縦士1級 |
川野夏美の来歴|ビタミンボイスが歩んだ4つの時代
出発と原点(〜1998年/デビュー前)
大分県津久見市で生まれ育った川野夏美は、故郷の海に親しみながら、活発な少女時代を過ごしました。その歌唱力は早くから注目され、1997年に開催された「第1回全国高等学校歌謡選手権大会」で見事グランプリに輝きます。この大会がきっかけとなり、作曲家・聖川湧の目に留まりスカウトされ、プロ歌手への道を歩み始めました。高校卒業と同時に上京し、デビューに向けてレッスンに励む日々が始まりました。
デビューと試行錯誤の時代(1998年〜2008年)
1998年11月21日、「あばれ海峡」で日本クラウンからデビュー。「出世太鼓」や「博多っ娘純情」など、男歌や威勢のいい楽曲を中心に歌い、元気で明るいキャラクターと確かな歌唱力で、演歌・歌謡曲ファンにその名を知られるようになります。地道なキャンペーン活動で全国を回り、ファンとの交流を大切にしながら、実力派歌手としての土台を築き上げていきました。この時期に培った経験が、後の飛躍へと繋がっていきます。
「悲別」との出会いと飛躍(2009年〜2018年)
歌手人生の大きな転機となったのが、2009年にリリースした「悲別(かなしべつ)」です。それまでの元気なイメージから一転し、切ない女心を歌い上げたこの楽曲がロングヒットを記録。2010年にはこの曲で「第52回日本レコード大賞」の「日本作曲家協会奨励賞」を受賞し、歌い手としての評価を不動のものにしました。「おんなの空港」や「孔雀の純情」など、女性の心情を繊細に歌う路線でヒットを続け、カラオケファンからも絶大な支持を得るようになります。
デビュー20周年と円熟期(2019年〜現在)
デビュー20周年(2018年)、25周年(2023年)と節目を迎え、ますます活動の幅を広げています。2024年にはジャズの要素を取り入れた「裏窓のラプソディー」を発表し、これまでの演歌の枠にとどまらない新たな一面を見せ、ファンを驚かせました。また、自身のYouTubeチャンネル「なっちゅーぶ」では、趣味である釣りの腕前や魚をさばく姿を披露し、気さくな人柄で人気を博しています。円熟味を増した歌声と、持ち前の明るさで、これからも多くの人々を魅了し続けることでしょう。
ディスコグラフィ
シングル(発売日順:新→旧)
発売日 |
タイトル |
作詞 |
作曲 |
編曲 |
最高順位 |
2024年01月10日 |
裏窓のラプソディー |
さくらちさと |
岡千秋 |
伊戸のりお |
32位 |
2023年01月11日 |
紅い螢 |
さくらちさと |
岡千秋 |
石倉重信 |
19位 |
2022年01月12日 |
空席 |
さくらちさと |
岡千秋 |
石倉重信 |
27位 |
2021年02月03日 |
勿忘草 |
さくらちさと |
岡千秋 |
石倉重信 |
26位 |
2020年01月08日 |
満ち潮 |
さくらちさと |
岡千秋 |
伊戸のりお |
22位 |
2019年01月09日 |
なみだ雲 |
仁井谷俊也 |
岡千秋 |
伊戸のりお |
26位 |
2018年01月10日 |
孔雀の純情 |
喜多條忠 |
岡千秋 |
伊戸のりお |
30位 |
2017年01月11日 |
オホーツク海岸 |
仁井谷俊也 |
弦哲也 |
前田俊明 |
24位 |
2016年02月03日 |
九官鳥 |
仁井谷俊也 |
弦哲也 |
前田俊明 |
28位 |
2015年03月04日 |
悲しみの訪問者 |
喜多條忠 |
蔦将包 |
蔦将包 |
28位 |
2014年05月07日 |
雲母坂〜きららざか〜 |
円香乃 |
岡千秋 |
前田俊明 |
32位 |
2013年07月03日 |
女の空港 |
たきのえいじ |
HANZO |
伊戸のりお |
36位 |
2012年10月03日 |
北海子守唄 |
たきのえいじ |
HANZO |
桜庭伸幸 |
38位 |
2011年12月07日 |
霧雨海峡 |
喜多條忠 |
岡千秋 |
前田俊明 |
39位 |
2011年01月12日 |
白いフェリーの船長 |
喜多條忠 |
岡千秋 |
前田俊明 |
30位 |
2010年03月03日 |
カモメの街 |
ちあき哲也 |
杉本眞人 |
宮崎慎二 |
38位 |
2009年06月03日 |
悲別(かなしべつ) |
ちあき哲也 |
杉本眞人 |
宮崎慎二 |
44位 |
2008年06月04日 |
室見川 |
仁井谷俊也 |
大村雅朗 |
竜崎孝路 |
46位 |
2007年06月06日 |
じょんがら恋唄 |
麻こよみ |
聖川湧 |
前田俊明 |
圏外 |
2006年06月07日 |
出世太鼓 |
木下龍太郎 |
岡千秋 |
南郷達也 |
圏外 |
2005年08月24日 |
おんな大漁船 |
木下龍太郎 |
聖川湧 |
伊戸のりお |
圏外 |
2004年06月23日 |
夏美の三度笠 |
坂口照幸 |
聖川湧 |
伊戸のりお |
圏外 |
2003年08月21日 |
サヨナラ桟橋 |
坂口照幸 |
聖川湧 |
伊戸のりお |
圏外 |
2002年08月21日 |
博多っ娘純情 |
水木れいじ |
市川昭介 |
池多孝春 |
圏外 |
2001年06月21日 |
ほほえみ港 |
水木れいじ |
岡千秋 |
南郷達也 |
圏外 |
2000年07月26日 |
港町恋唄 |
水木れいじ |
弦哲也 |
伊戸のりお |
圏外 |
1999年10月21日 |
花の渡り鳥 |
たきのえいじ |
聖川湧 |
伊戸のりお |
圏外 |
1998年11月21日 |
あばれ海峡 |
たきのえいじ |
聖川湧 |
伊戸のりお |
圏外 |
アルバム(発売日順:新→旧)
発売日 |
タイトル |
収録曲(一部) |
2024年11月06日 |
川野夏美全曲集 裏窓のラプソディー/悲別 |
裏窓のラプソディー / 紅い螢 / 空席 / 勿忘草 / 満ち潮 |
2022年10月05日 |
川野夏美全曲集~空席・悲別~ |
空席 / 勿忘草 / 満ち潮 / なみだ雲 / 孔雀の純情 |
2020年10月07日 |
川野夏美全曲集 ~勿忘草・悲別~ |
勿忘草 / 満ち潮 / なみだ雲 / 孔雀の純情 / オホーツク海岸 |
2018年10月03日 |
川野夏美全曲集~孔雀の純情・悲別~ |
孔雀の純情 / オホーツク海岸 / 九官鳥 / 悲しみの訪問者 / 雲母坂~きららざか~ |
2017年04月05日 |
20周年記念アルバム~明日へ~ |
あばれ海峡 / なみだ雲 / 悲別 / 雲母坂~きららざか~ / オホーツク海岸 |
DVD(発売日順:新→旧)
発売日 |
タイトル |
備考 |
2016年08月03日 |
川野夏美DVDカラオケ全曲集ベスト8 2016 |
カラオケDVD |
2013年08月07日 |
川野夏美DVDカラオケ全曲集ベスト8 |
カラオケDVD |
受賞歴
- 2010年 第52回日本レコード大賞 日本作曲家協会奨励賞(楽曲:悲別)
- 1997年 第1回全国高等学校歌謡選手権大会 グランプリ
ライブ・コンサート・イベント情報
日時 |
会場 |
イベント名 |
2025年09月01日 |
小田原三の丸ホール(神奈川県) |
川野夏美コンサート |
2025年09月28日 |
古賀政男音楽博物館けやきホール(東京都) |
川野夏美 25周年+1周年記念コンサート |
2025年10月05日 |
北見市民会館(北海道) |
JAPANミュージックフェスティバルin北見 |
情報源・参考リンク
公式/メディア/インタビュー記事など