PR

走裕介 プロフィール&最新情報

走裕介は、故郷・北海道の雄大な自然を彷彿とさせるスケール感のある歌声と、実直な人柄で聴く人の心を掴む演歌歌手です。代表曲「流氷の駅」「北国街道・日本海」、そして最新曲「男が母を想う時」で見せる深い表現力は多くのファンを魅了しています。近年は師である故・船村徹の作品を歌い継ぐ活動でも注目を集め、次章ではその歩みと個性を掘り下げます。

プロフィール

芸名 走裕介(はしり ゆうすけ)
本名 眞野 裕之(まの ひろゆき)
出身地 北海道網走市
生年月日 1973年12月7日(51歳)
血液型 A型
身長 (情報なし)
レーベル 日本コロムビア
所属事務所 日本コロムビア
尊敬する歌手 船村徹
趣味・特技 ギター、料理、YouTube配信
デビュー 2009年4月1日
デビュー曲 流氷の駅
公式サイト 走裕介 公式サイト
公式ブログ 走裕介のDERESUKE日記
X(Twitter) 走裕介 (@hashiriyusuke)
Facebook (情報なし)
Instagram 走裕介 (@hashiri_yusuke)
YouTube 走裕介 公式YouTubeチャンネル
ファンクラブ DERESUKE倶楽部
別名 (情報なし)
関係者 船村徹(師匠)、大沢桃子(デュエットシングル)

走裕介の来歴と飛躍|北の大地から響く歌声

原点と下積み時代(〜2008年)

北海道網走市の農家に生まれ、雄大なオホーツクの自然の中で育ちました。中学時代からバンド活動に熱中し、プロの歌手を夢見ます。高校卒業後は家業の農業や漁師、トラック運転手など様々な仕事を経験しながら歌への情熱を燃やし続けました。1997年、NHK-BS「日本縦断カラオケ道場」での優勝が大きな転機となります。この優勝をきっかけに、知人の勧めもあって自身の歌を録音したデモテープを作曲家・船村徹に送付。これが認められ、1999年から約10年間に及ぶ内弟子生活が始まりました。

デビューと故郷への想い(2009年〜2015年)

長い下積みを経て、2009年4月1日、師である船村徹作品の「流氷の駅」で満を持してデビューを果たします。芸名の「走」は出身地の網走に由来しており、デビュー曲をはじめ、故郷・北海道をテーマにした楽曲を多く歌い、そのスケール感あふれる歌唱で注目を集めました。「北国街道・日本海」などがヒットし、着実にファン層を拡大。2012年には日本レコード大賞の「日本作曲家協会奨励賞」を受賞するなど、実力派演歌歌手としての地位を確立していきます。

師の魂を継いで(2016年〜2021年)

2017年に師である船村徹が逝去。その悲しみを乗り越え、船村作品を歌い継ぐことを自らの使命とし、活動を続けます。この時期、事務所を日本コロムビアへ移籍し、心機一転を図ります。ファンクラブも「DERESUKE倶楽部」として新たに発足。「でれすけ」とは、船村が愛情を込めて弟子を呼んだ栃木弁の愛称であり、師との強い絆を示すものでした。2021年には「第48回日本歌手協会最優秀歌唱賞」を受賞し、その歌唱力が高く評価されていることを改めて証明しました。

新たな挑戦と現在(2022年〜2025年)

デビュー15周年を迎え、さらに精力的な活動を展開しています。自身のYouTubeチャンネルでの生配信やSNSでの発信も積極的に行い、ファンとの交流を大切にしています。2024年9月25日には、日本作詩家協会と日本作曲家協会の共催するソングコンテストでグランプリを受賞した作品「男が母を想う時」をリリース。亡き母への想いを綴ったフォーク調の楽曲で新境地を開きました。恒例となった札幌でのソロコンサートも成功を収めるなど、今もなお、北の大地で育んだ魂を歌に乗せ、全国へ届け続けています。

ディスコグラフィ

シングル(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲 最高順位
2024年09月25日 男が母を想う時 佐藤勝美 西尾澄気 石倉重信 (調査中)
2024年01月24日 松井五郎 幸耕平 坂本昌之 31位
2023年01月25日 篝火のひと 松井五郎 幸耕平 坂本昌之 20位
2022年03月23日 恋懺悔 松井五郎 幸耕平 坂本昌之 17位
2021年11月10日 二人で乾杯(デュエット:大沢桃子) 数丘夕彦 仲村つばき 伊戸のりお 圏外
2021年04月21日 一期一会 石原信一 幸耕平 南郷達也 19位
2020年04月22日 流氷列車 池田充男 船村徹 蔦将包 17位
2019年04月24日 知床挽歌 高田ひろお 船村徹 蔦将包 19位
2018年05月23日 春待ち草 高田ひろお 船村徹 蔦将包 33位
2017年05月24日 男の駅 喜多條忠 船村徹 蔦将包 30位
2016年04月27日 北の傷歌 石原信一 船村徹 蔦将包 32位
2015年05月20日 昭和縄のれん 高田ひろお 桧原さとし 丸山雅仁 43位
2014年05月21日 夢航路 さいとう大三 船村徹 蔦将包 30位
2013年06月19日 北国街道・日本海 さいとう大三 船村徹 蔦将包 24位
2012年07月25日 北国フェリー さいとう大三 船村徹 蔦将包 34位
2011年09月21日 篠突く雨 さいとう大三 船村徹 蔦将包 33位
2010年09月22日 おんなの雪 さいとう大三 船村徹 蔦将包 32位
2009年04月01日 流氷の駅 池田充男 船村徹 蔦将包 25位

アルバム(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 収録曲(一部)
2024年10月30日 走裕介 オリジナル&カバー・セレクション (情報なし)
2023年06月21日 走裕介 全曲集 篝火のひと 篝火のひと / 恋懺悔 / 一期一会 / 流氷列車 / 知床挽歌
2022年06月22日 走裕介 全曲集 恋懺悔 恋懺悔 / 一期一会 / 流氷列車 / 知床挽歌 / 春待ち草
2021年06月23日 走裕介 全曲集 一期一会 一期一会 / 流氷列車 / 知床挽歌 / 春待ち草 / 男の駅
2018年11月21日 走裕介 10周年記念アルバム 究極の男uta 風の子守唄 -リボン- / 惚れちまったよ / 兄弟船 / 昔の名前で出ています / 酒と泪と男と女

DVD(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 備考
2019年08月07日 走裕介 デビュー10周年記念コンサート デビュー10周年記念コンサートの模様を収録
2013年10月23日 走裕介 シングルコレクション ミュージックビデオ集

受賞歴

  • 2021年9月 第48回 日本歌手協会 最優秀歌唱賞
  • 2012年12月 第54回 日本レコード大賞 日本作曲家協会奨励賞


ライブ・コンサート・イベント情報

日時 会場 イベント名
2025年08月24日 虹のホール(長野県) 第21回 美雪 歌の会
2025年09月27日 千葉県栄町ふれあいプラザさかえ 文化ホール 2025 さかえふれあい歌謡祭
2025年10月05日 北見市民会館 大ホール(北海道) 2025 JAPANミュージックフェスティバル in 北見

情報源・参考リンク

公式/メディア/インタビュー記事など