石川さゆりは、魂を揺さぶる圧倒的な歌唱力と、聴く者の心に深く刻まれる表現力で、日本の音楽界に君臨し続ける歌手です。代表曲「津軽海峡・冬景色」「天城越え」、そして最新曲「弥栄ヤッサイ / 棉の花」で見せる世界観は圧巻です。デビュー50周年を超えてもなお、演歌の枠にとらわれず挑戦を続け、その歌声は世代を超えて多くの人々を魅了しています。
プロフィール
| 芸名 |
石川さゆり(いしかわ さゆり) |
| 本名 |
石川 絹代(いしかわ きぬよ) |
| 出身地 |
熊本県熊本市 |
| 生年月日 |
1958年1月30日(67歳) |
| 血液型 |
A型 |
| 身長 |
– |
| レーベル |
テイチクエンタテインメント |
| 所属事務所 |
さゆり音楽舎 |
| 尊敬する歌手 |
– |
| 趣味・特技 |
– |
石川さゆりの来歴|演歌界を彩った軌跡
デビュー初期
熊本県出身の石川さゆりは、小学生の時に観た島倉千代子の歌謡ショーに感動し、歌手を志します。 フジテレビの「ちびっ子歌謡大会」で合格したことをきっかけに芸能界入りし、1973年3月25日に「かくれんぼ」でアイドル歌手としてデビューしました。 しかし、当時は「花の中三トリオ」が絶大な人気を誇っており、大きなヒットには恵まれませんでした。 厳しい下積み時代を送りながらも、歌手としての実力を着実に蓄えていきました。
「津軽海峡・冬景色」での大ブレイク
デビューから4年後の1977年、彼女の運命を大きく変える一曲が誕生します。それが「津軽海峡・冬景色」です。 この楽曲が社会現象ともいえる大ヒットを記録し、第19回日本レコード大賞歌唱賞をはじめとする数々の音楽賞を総なめにしました。 同年のNHK紅白歌合戦にも初出場を果たし、一躍トップスターの仲間入りを果たします。 この成功を機に、彼女は日本を代表する演歌歌手としての道を力強く歩み始めました。
「天城越え」と不動の地位
「津軽海峡・冬景色」のヒット後も、「能登半島」など数々のヒット曲を世に送り出しましたが、1986年に発表された「天城越え」は彼女のもう一つの代表作となりました。 情念の世界を圧倒的な歌唱力で歌い上げたこの曲は、カラオケの定番曲としても広く親しまれ、石川さゆりの評価を絶対的なものにしました。この曲で再び日本レコード大賞金賞を受賞するなど、その実力を見せつけました。
現在|進化し続ける歌姫
デビュー50周年を超えた現在も、その活躍はとどまることを知りません。NHK紅白歌合戦には40年以上連続で出場を続けるなど、国民的歌手としての存在感は絶大です。 近年は演歌の枠にとらわれず、奥田民生や布袋寅泰といった異ジャンルのアーティストとも積極的にコラボレーションを行うなど、常に新しい音楽表現に挑戦し続けています。その進化し続ける歌声は、これからも多くの人々の心を打ち、日本の音楽シーンを照らし続けることでしょう。
ディスコグラフィ
シングル(発売日順:新→旧)
| 発売日 |
タイトル |
作詞 |
作曲 |
編曲 |
最高順位 |
| 2025/03/05 |
弥栄ヤッサイ / 棉の花 |
もず唱平 |
浜圭介 |
矢野立美 |
圏外 |
| 2024/05/15 |
とこしえの旅 / 朝日楼 |
いしわたり淳治 / 山崎ハコ |
ジェイク・シマブクロ / 山崎ハコ |
亀田誠治 / 安田裕美 |
圏外 |
| 2023/10/18 |
越後瞽女 / ごんたのバラード |
喜多條忠 / 宇崎竜童 |
岡千秋 / 宇崎竜童 |
若草恵 / 斎藤ネコ |
圏外 |
| 2023/04/19 |
約束の月 / みち今もなお夢を忘れず |
田久保真見 / 阿木燿子 |
岡千秋 / 宇崎竜童 |
伊戸のりお / 斎藤ネコ |
圏外 |
| 2022/03/25 |
残雪 |
加藤登紀子 |
加藤登紀子 |
斎藤ネコ |
44位 |
| 2021/04/21 |
獨り酒 |
吉岡治 |
岡千秋 |
伊戸のりお |
38位 |
| 1986/07/21 |
天城越え |
吉岡治 |
弦哲也 |
桜庭伸幸 |
25位 |
| 1985/06/21 |
波止場しぐれ |
吉岡治 |
岡千秋 |
斉藤恒夫 |
39位 |
| 1977/09/01 |
暖流 |
阿久悠 |
三木たかし |
三木たかし |
3位 |
| 1977/05/10 |
能登半島 |
阿久悠 |
三木たかし |
三木たかし |
2位 |
| 1977/01/01 |
津軽海峡・冬景色 |
阿久悠 |
三木たかし |
三木たかし |
1位 |
| 1973/03/25 |
かくれんぼ |
山上路夫 |
猪俣公章 |
栗田俊夫 |
圏外 |
アルバム(発売日順:新→旧)
| 発売日 |
タイトル |
収録曲 |
| 2023/03/31 |
Transcend |
津軽海峡・冬景色、天城越え、ウイスキーが、お好きでしょ、風の盆恋歌 など |
| 2022/03/25 |
石川さゆり 50周年記念ベスト盤 |
津軽海峡・冬景色、天城越え、ウイスキーが、お好きでしょ、風の盆恋歌 など |
| 2021/05/19 |
X-Cross IV- |
獨り酒、愛されるために君は生まれた(with KREVA) など |
DVD(発売日順:新→旧)
| 発売日 |
タイトル |
備考 |
| 2025/08/29 |
事件ファイル 110 甘ったれるな コレクターズDVD |
HDリマスター版 |
受賞歴
- 1977年 第19回日本レコード大賞 歌唱賞(津軽海峡・冬景色)
- 1977年 第8回日本歌謡大賞 放送音楽プロデューサー連盟賞(津軽海峡・冬景色)
- 1977年 FNS歌謡祭 最優秀グランプリ(津軽海峡・冬景色)
- 1985年 第27回日本レコード大賞 最優秀歌唱賞(波止場しぐれ)
- 1986年 第28回日本レコード大賞 金賞(天城越え)
- 2019年 紫綬褒章
関連ニュース
... 、白組17組、特別企画2組の計39組がひとまず確定。そのうち初出場組はHANA、ちゃんみな、FRUITS ZIPPER、aespaなど話題の新進アーティストが選出されたのだが、常連組としてMISIA、石川さゆり(67)と並んで選ばれたのが福山雅治(56)だった。 今年の福…
... 年は演歌歌手は、企画枠の氷川きよしさん(48)を除くと7枠。天童よしみさん(71)、新浜レオンさん(29)、山内惠介さん(42)、水森かおりさん(52)、坂本冬美さん(58)、三山ひろしさん(45)、石川さゆりさん(67)が出場しました。しかし今年は1枠減って6枠に。山内…
... 当に」と正直に明かした。 「上沼さんとずっと会っていなかったし。だから、2年前に上沼さんのユーチューブ(番組)で大阪に謝りに行ったんですよ。それから仲良くなりました。2度ともめるのは嫌です」とゲストの石川さゆりさん、坂本冬美さんを笑わせた。 「プレイバック紅白」の1曲は、…
... 込めました紅白歌合戦は時代、世代、性別、言葉、人種の壁を超え、つなぐ、つながる番組でありたい。1年を締めくくる特別な日。みんなが音楽でひとつに。紅白歌合戦は今年も最強で最高なステージを日本中、世界中に届けます!」としている。 出場は石川さゆりや天童よしみ、郷ひろみらベテラ…
... 込めました紅白歌合戦は時代、世代、性別、言葉、人種の壁を超え、つなぐ、つながる番組でありたい。1年を締めくくる特別な日。みんなが音楽でひとつに。紅白歌合戦は今年も最強で最高なステージを日本中、世界中に届けます!」としている。 出場は石川さゆりや天童よしみ、郷ひろみらベテラ…
ライブ・コンサート・イベント情報
| 日時 |
会場 |
イベント名 |
| 2025年9月9日(火) |
J:COMホール八王子(東京都) |
石川さゆりコンサート2025 |
| 2025年10月17日(金) |
春日井市民会館(愛知県) |
石川さゆりコンサート |
| 2025年10月31日(金) |
ティアラこうとう 大ホール(東京都) |
石川さゆりコンサート |
| 2025年11月8日(土) |
成田国際文化会館 大ホール(千葉県) |
石川さゆりコンサート ~極上のアンサンブル~ |
| 2026年1月4日(日) |
森ノ宮ピロティホール(大阪府) |
石川さゆりコンサート |
| 2026年2月1日(日) |
磐田市民文化会館 かたりあ(静岡県) |
石川さゆりコンサート |
情報源・参考リンク