PR

北島三郎|演歌ひとすじ、日本が誇る芸道の巨匠

北島三郎さんは、力強い歌声と温かい人柄で日本の心を歌い続ける演歌界の重鎮です。代表曲「函館の女」「まつり」、そして最新曲「東京の空」で見せる表現力は圧巻です。近年は後進の育成にも力を注ぎ、「北島ファミリー」の絆を大切にしながら、芸道ひとすじに歩み続けています。「サブちゃん」の愛称で親しまれ、その歌声は世代を超えて多くの人々の心の支えとなっています。

プロフィール

芸名 北島 三郎 (きたじま さぶろう)
本名 大野 穣 (おおの みのる)
出身地 北海道上磯郡知内村
生年月日 1936年10月4日(88歳)
血液型 O型
身長
レーベル 日本クラウン
所属事務所 北島音楽事務所
尊敬する歌手
趣味・特技
デビュー 1962年6月5日
デビュー曲 ブンガチャ節
公式サイト 北島音楽事務所
公式ブログ なし
X(Twitter) なし
Facebook なし
Instagram なし
YouTube なし
ファンクラブ なし
別名 原 譲二(作詞・作曲時)
関係者 北山たけし(娘婿)、山本譲二、小金沢昇司(元付き人)

北島三郎の来歴|演歌界を彩った軌跡

デビューと苦節の時代

北海道の漁師の家に生まれ、高校時代から函館で流しの歌手として活動を始めました。18歳で上京し、作曲家・船村徹氏の門下生となります。厳しい下積み生活を経て、1962年に「ブンガチャ節」でデビュー。同年に発売した「なみだ船」がヒットし、第4回日本レコード大賞新人賞を受賞。一躍、期待の新人として注目を集めます。その後も「兄弟仁義」や「帰ろかな」などヒットを飛ばし、人気歌手の地位を確立しました。

不動の地位と国民的歌手へ

1965年に発表した「函館の女」がミリオンセラーとなり、続く「女」シリーズも大ヒット。トップスターの座を不動のものとします。また、座長として数々の舞台公演を成功させ、役者としても高い評価を得ました。1986年の「まつり」は国民的な愛唱歌となり、NHK紅白歌合戦では番組のクライマックスを飾る定番曲に。紅白には史上最多の50回出場という前人未到の記録を打ち立て、2013年をもって卒業しました。

ホースマンとしての顔

歌手としてだけでなく、馬主としても非常に有名です。「キタサン」の冠名で知られる競走馬を多数所有し、中でも「キタサンブラック」はG1レースを7勝するなど歴史的な名馬として知られています。愛馬がレースに出走する際は競馬場へ駆けつけ、勝利の際には持ち歌を熱唱する姿は、競馬ファンにも広く愛されました。

現在〜終わりなき芸道

2014年に長期にわたる座長公演から引退。現在はコンサート活動を中心に、マイペースな活動を続けています。また、山本譲二さんや北山たけしさんをはじめとする「北島ファミリー」の育成にも力を注ぎ、多くの後進を育て上げてきました。芸道60年を超えた今もなお、その圧倒的な存在感と歌声でファンを魅了し、「終りなき芸道」を歩み続けています。

ディスコグラフィー

シングル(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲 最高順位
2024年11月5日 東京の空
2023年6月5日 つむじ風 原譲二 原譲二
2020年1月29日 人生は 原譲二 原譲二
1986年8月5日 北の漁場 新條カオル 桜田誠一 斉藤恒夫
1984年11月5日 まつり なかにし礼 原譲二 鈴木操
1980年4月1日 風雪ながれ旅 星野哲郎 船村徹 丸山雅仁
1965年11月10日 函館の女 星野哲郎 島津伸男 島津伸男
1962年6月5日 なみだ船 星野哲郎 船村徹

アルバム(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 収録曲
2021年12月31日 北島三郎芸道60周年~ファンと歩んだ永遠の輝き~ II
2020年7月29日 北島三郎 ツインパック

DVD(発売日順:新→旧)

発売日 タイトル 備考
現時点でリリース情報は取得できませんでした

受賞歴

  • 1962年 第4回日本レコード大賞 新人賞(「なみだ船」)
  • 1986年 第28回日本レコード大賞 最優秀歌唱賞(「北の漁場」)
  • 1991年 第33回日本レコード大賞 歌謡曲演歌部門大賞(「北の大地」)
  • 2011年 第53回日本レコード大賞 大衆歌謡文化賞
  • 2016年 旭日小綬章

関連ニュース

  • 母が大ファンだった北島三郎さんは私にとっても“芸能界の父"のような存在です Photo By 提供写真 京都・太秦の東映撮影所の中を町娘の格好のまま歩いていると、「カヨコ〜、ちょっと来い」と呼びかける方がいる。北島三郎さんでした。 北島さんはお付きの方に「俺の財布を持ってこい」と…
  • ... 2022年にダチョウ倶楽部とのコラボユニット「純烈?ダチョウ」名義で楽曲「プロポーズ」と猿岩石のヒット曲「白い雲のように」を発表。2024年には新歌舞伎座で初座長公演「新春 純烈公園」を開催し、2月に北島三郎の作曲によるシングル「純烈魂」をリリースした。4月にシングル「夢…
  • ... すあれは」とのこと。「そこは僕の方に落ち度があった」と反省しているが、裸演出を決行した背景にはワケがあるという。 綾小路は紅白に向け、イリュージョンの演出を考案。OZMAが途中で消え、大御所演歌歌手・北島三郎と入れ替わるというもので、当日のステージでも実際披露された。本番…
  • ... ていなかった…とんだ笑えないオチがつきました。 2カ月に及んだ入院生活の末、母は年明けの正月3日に息を引き取りました。当時住んでいた調布の家での葬儀。真っ先に駆けつけてくださったのは、なんと、まさかの北島三郎さんご夫妻でした。 母はサブちゃんの熱烈なファン。貧しい家でした…
  • ... を振り返った。 「独立した当初は不安だらけで、本当にやっていけるのかなと思っていました。でもレコード会社の人もファンの皆さんも変わらず支えてくれて、そういう意味では順調にきています。それまでは、師匠(北島三郎)の大きな船に乗って雨風をしのぎ、荒波からも守ってもらいました。…

ライブ・コンサート・イベント情報

日時 会場 イベント名
現時点でイベント情報は取得できませんでした

情報源・参考リンク